よく読まれている記事
POPULAR ARTICLE
旅行先で訪れるスーパーマーケットって、なんだかワクワクしますよね。地元の人のライフスタイルが見えたり、そこでしか食べられない地元の食材が並んでいたり、思いがけない掘り出し物に出会えたり。プチプラのお土産探しにもおすすめです。
今回ご紹介するのは、2020年11月にオープンしたばかりの「カハラマーケット」。ハワイのローカルスーパーマーケット、フードランドの最新店舗です。
フードランドは、1948年創業という歴史あるローカルスーパーマーケット。アイルランドからの移民だったモーリス J. サリバン氏(愛称:サリー)が、第二次世界大戦中にオアフ島カイルアへ赴任。1942年、カイルアのラニカイでグロサリーストアを経営していたラウファミリーと出会ったことが歴史の始まりです。
そして1948年、サリーはラウファミリーとともに、カイムキのマーケットシティにフードランド第一号店をオープン。これまでハワイになかった、近代的なスーパーマーケットの誕生は、ハワイの人々の間で大きく話題になったそうです。
この日以来、ここハワイに根ざして成長を遂げてきたフードランド。創業70年を超える今、ハワイの主要4島に32店舗を構えるまでに。そう、まさにハワイ最大のローカルスーパーマーケットなのです。
地元に根ざしているからこそ、食材の品揃えもローカル色が強くて楽しいんですよね。
新鮮な野菜やフルーツはもちろん、デリや人気のポケなどの素材もできるだけ「ローカルファースト」で仕入れられています。数え切れないロコパートナーと協力し、常にアップデートして新しいものも探していると。そういう企業努力、消費者としてはほんとありがたい。
経営陣もバイヤーも、シェフも(そう、フードランドには専門のシェフがいて、デリのメニューなどをオリジナルで生み出しているんです!)、ロコの好みを研究し尽くしているからこそ、地元で愛され続けているんだなあと感じます。オリジナルのドレッシングなどもすごい種類!
約7年フードランドで仕事をしているというディレクターのトリシアさんは、「とにかくコミュニティーとのつながりを大切にしている会社だと思います。ずっと地元に根ざしてきたからこそ、ロコの好みがわかってるし、そのハワイの味を旅行者にも伝えられるんですよね。コミュニティ全体がパートナーという意識です」と話してくれました。
自分が働くお店に誇りを持てるって、やっぱり大事だよね。うん。
「とにかく、コミュニティの人たちが食べたいと思うものを買いに来られるように、と願って成長してきました。生鮮品はもちろん、スナックや調味料、飲み物など幅広く。ヴィーガンサラダを手軽なパックにしたり、シェフが提案するレシピを公開したり、材料がセットになっていて簡単に調理できるようなパッケージも販売しています」とトリシアさん。なるほど、いろいろ進化してるんですね。
そして、私が密かに注目し続けているのが、フードランドオリジナルの「マイカイブランド」シリーズでして。これがね、ものすごく種類豊富&高品質で楽しいんです。
ロコが大好きな「カキモチ(あられ)」や「ドライフルーツ」のようなスナックから、ココナッツウォーターやコナコーヒーなどのドリンク、トロピカルなジャムやパンケーキミックス、さらにイタリア製のパスタやパスタソースなど、200種類以上のアイテムがあり、常にその数が増えているというからすごい。
“マイカイ”とは、エクセレント(素晴らしい)という意味のハワイ語。マイカイなアイテムや素材、アイデアを求めて、「マイカイバイヤー」と呼ばれる担当者が世界中を飛び回っているんですって。世界の味にヒントを得てハワイの素材で再現することもあるし、ときには海外から仕入れたものをハワイで販売することもあると。
すごいぞ、マイカイバイヤー。
商品のバリエーションは幅広いんだけど、このマイカイブランドには一貫してフードランドの想いっていうか、こだわりを感じるんですよね。なんかこう、ちゃんとしてるなーっていう。で結局、あれもこれも試したくなっちゃうんだな(笑)。
フードランドは、新しく店舗をオープンする際にその地域性をリサーチしてエリアに合ったお店を作るようにしているといいます。高級住宅地も近いカハラエリアの新モール「クオノ・マーケットプレイス」にできた「カハラマーケット」は、お洒落なデリがいい感じにそろっていたり、ちょっと高級なワインが多めに取り入れてあったり、ハワイの素材を様々な調理スタイルで楽しめる直営レストラン「エタール」が併設されていたり。いろいろ、こだわってる感じが素敵です。
スーパーマーケットにしては小さめの店舗スペースですが、だからこそ買い物しやすく選びやすい。マイカイブランドはもちろんですが、それ以外もやっぱりハワイ産のアイテムが充実していて楽しい。ギフトやおみやげ探しにもぴったりなので、強力おすすめ。店内のウォールアートにローカルアーティストによる作品が取り入れられているのも気分があがります。
ちょっとしたギフトに欠かせない、気の利いたカードや切り花、観葉植物などもセンスがいい!
そうそう、センスの良いエコバッグもぜひチェックを。ローカルアーティストとのコラボや、カハラマーケットだけの限定デザインがいろいろあってグッときます。
ハワイに根ざしたアロハたっぷりのスーパーマーケット。私たちの生活を支え、彩ってくれる大切な存在です。そしてもちろんハワイを訪れる人たちに、ハワイの味や文化を伝えてくれる場所でもある。「どこに行っても同じ」じゃない、人間味あふれるハワイのローカルマーケットは、知れば知るほど奥深く、楽しいのです。
Kahala Mkt.・カハラマーケット